0

夢はかなう。

っていうことを、校長が体現してくれたと思う。昨日の授業、奥田民生先生と校長のセッション。ただただ感動でした。perfumeや欅坂46、チバユウスケさんを語る校長の熱量は本当にすごい。でもやっぱり、奥田民生さんを語るときの校長の熱量は、それ以上だと、話を聞きながらいつも思っている。そんな大好きな民生先生とギターセッションするなんて、そんなことはなかなかかなわない。でも校長の民生先生への思い、そして努力が、今回のセッションにつながったんだと思う。自分の曲を自分のファンである人とセッション、また逆もしかりで。エンディングで校長も言ってたけど、どれだけすごいことか。そしてここから思うのは、確かな意思と行動があれば、絶対に夢はかなう。時間はかかろうが失敗しようが、必ず実現する。それを校長が教えてくれた、そう思うんだ。だからこそ、言葉にならない感動があったんだな。まず一歩、踏み出す。それで世界が変わる、新たな出会いもある。私はライブハウスデビューが社会人になってから、でも定期的にライブに行くようになって、世界観がちょっと変わった。ライブハウスという場所に一歩踏み入れて、新たな自分が見つかったし。先月のドライ部ツアー福島編も、年甲斐もなく参加して多くの生徒の皆さんに出会えて。この年齢になっても、新たな世界に飛び込むことの勇気と大切さ、気づかされます。だからこそ、昨日の『人の息子』セッション、すごかった。校長、民生先生、本当にありがとうございました。受験生、就活生、頑張ってるみんな、本当にお疲れ様です。頑張れがつらく聞こえるのは、頑張っている証拠だから。手を抜け気を抜くな、ね。今週もありがとうございました。ドライ部福島前後編、しっかり映ってた(笑)、全員の「叫べー!!」が、やっぱりぐっときた。そしてあの後はるばる会津まで旅をしてくれた職員のみなさん、ありがとうございました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。