2

誰にも相談できないこと

来年受験生なんですけど、もう高校を決めている
という友達がたくさんいるんです。私はどんどん成績が落ちていて…今すごく悩んでいます(>_<)
周りの人に抜かされていてどうしていいか分からないです。先生や親に迷惑かけたくないです!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • こんにちは(こんばんは?)。初めまして。
    僕は今中3で、中高一貫校なので受験はないですが僕も去年のこの時期に成績の落下がピークに達して、今後どうしたらいいのかと焦っていたことがあるので、ちょっと経験も踏まえながら話させてください。(長くなるかもです。すみません!)

    まず、高校はもし何個か行きたいとか、気になる学校があるんだったら是非足を運んでみてください。(機会があればの話ですが…)実際自分は中学受験のときに気になる学校が何校かあったのですが、学校祭に行ったときに「ここだ!」と思って勉強を始めました。「百聞は一見にしかず」という諺があるように、学校の中って行ってみないとよくわからないじゃないですか。だから行ってみて、何校かに絞ったり、ここにするって決めたり、それで更にネットとかで調べてみるっていうのもいいと思います。モチベーションも上がりますし!
    (僕の場合は学校祭で年上の人達を見ていて、こんな人達になりたい!いや、なる!みたいなのを目標に掲げて受験勉強してました!)
    勉強面では、僕は中2の3月頃に勉強方法がやっと確立できてそこからめきめきと成績(学内・全国テストの順位)が上がっていきました。結構シンプルな勉強方法なんですけど、わからないところはわかるまでやる、もう一度ノートを作り直す、そして少し時間を空けて本当にできるようになったか確認する、得意なものは難しいレベルのものをやってみるといった感じの勉強方法ですね。人それぞれなので一概にはいいとは言えませんが、僕はこんな感じでした。

    テストの勉強は、2週間前から始めていたものを一ヶ月前にしたことで量が増えて、質が高まって、点数が上がりました。あとは、自分より10~20点くらい高い人を見つけて、勝手にライバルだと思って勉強してましたし、今もそうしています。これが結構いいです!絶対に負けたくないと思って勉強に身が入ります!

    長々と書いてしまってすみませんでした…
    何か気になることとかあったらいつでもレスしてください!いつでも待ってます!頑張って下さい!