勉強、部活、友達、恋愛、家族、どれを優先したらいいのかわかりません…
全部大切にしたいのですがそうするとうまくいかなくって精神的にやられてしまいます…中学生の私に必要なのはやっぱり勉強なんでしょうか…
みなさんは何を大切にしてますか?!
レスをくれると嬉しいです(。・_・)
僕は「自分の夢に対して真面目でいること」
を大切にしています。
自分は全て頑張ろうと決めました。
勉強を真面目にやっていると、友達に勉強を教えてもらったりすることで、友達との付き合いも上手くいきました。
部活も一緒です。真面目にやると、練習を共にしてくれる仲間が出来ました。
恋愛は、何事にも真面目に取り組む姿を相手に見せることができるので、自分は中身がかっこいいってこう言うことかな?って気づきました。
真面目でいることは大変やけど、大切だと思います!
だから、どれか1つと決めるんじゃなくて「全部頑張るぞ!」って気持ちでやっていくのが一番いいと思います。
やっぱり勉強は大切だと思います。学生にとっては離したくても離れてくれませんし(T ^ T)
わたしは中学の時は3年間部活に打ち込んでました。中学3年の冬まで部活をやっていました。どんどん勉強は置いていかれました。けど、3年間部活を続けたことが自分の自信となって行ったので「部活以上に辛いものはない!」と言い聞かせて勉強を必死にやることができました。高校に入っても部活でつちかったものがいまの自分を作っているとおもいます!わたしみたいに何か一つは自分の打ち込めるものがあるといいですよ!何を優先させるのがいいのかは、自分が好きなことを優先させるべきだとわたしは思います!
あと少し話はずれてしまうかもしれないけど、一番大切なことは勉強を優先させることでもなく、他を優先させることでもなくて、感謝の気持ちを忘れないことです。精神的にも本当に疲れると思うし、自分に精一杯になってしまうと思うけれど、自分が勉強ができているのは家族のおかげ。部活を続けることができているのは、家族と先生 友達のおかげ。時間もないから色々なものに追われてくると思うけど絶対に感謝の気持ちを忘れないでください!
長文すみませんでした( ̄◇ ̄;)
私は、学校では、友達と恋愛
放課後は、部活
家では、勉強と家族を優先させてます。
また、試合が近かったら、部活
テストが近かかったらテスト勉強を優先させます。
一度に全部のことを大切にするのは、正直難しいです。確かに勉強も大切だけど、今しかできないいろんなこと(遊んだり、恋したり)をして欲しいです。中学校生活楽しんでください!
長文失礼しました。
私も悩んだことあるし、いまだに悩むこと、あります!
私は生徒会と部活(剣道)と勉強と、あと、今は家のことでばたばたしてます
私が悩んで悩んででた答えは、やっぱり全部大事にすることでした
どれかにしぼろうとしても、結局は立場的にやめれなかったり、自分がやめたくないと思ってること、あるとおもうんです。
きっとぶよぶよあんこうさんも、しぼりたくないから今悩んでらっしゃるんですよね
だから私は、その時その時でやることに、集中するようにしてます
勉強のときは勉強、剣道は剣道、生徒会は生徒会
勉強や剣道が辛くなったとき、恋愛とか生徒会のこととか考えたりすることもありました
私も、ぶよぶよあんこうさんと同じで、ぜんぶ大事にしようとしたら、精神的にやられて、体がうごかなくなってしまいます
だから私は、以前solで教えてもらった
適当に全力
ということばを大切にしています
全部常に全力なんて、難しいです。
とくにこんな体質だと、どうがんばってもしんどくなっちゃいます
だから、ちょいちょいてきとーにやるんです
私はてきとーにやるのが苦手で、なんでもかんでもがーっとやっちゃうタイプやったんですけど
最近なんとなくできるようになってきました
考えすぎなくていいとおもいます
考えちゃうけど笑
周りの人をたよってみたり、頼れる人をみつけたり、自分自身楽ーにできる方法って、やっぱ自分次第だとおもうし、
私は映画をみたり、好きなことをかんがえると楽になりますね
全部大事にしたい気持ちは、とてもすてきなものです
かかえていると辛くなることもあるけど、それが、自分の生活を豊かにしてくれたり、助けてくれることもあります
もちろん、勉強って大事で、第一は勉強 って一応考えてるけど、そうじゃなくなることもあって、そこはケースバイケースです
固く考えず、とにかく自分で試して、いろんな方法考えてみたらいいのではないかなとおもいます
ながながとすいません!
勉強です。今後もついてくるものですから笑
やった分だけ結果が付いてくるし、教えてあげるとかでもコミュニケーションがとれます