私は、物事をいつもネガティブに考えてしまいます。すぐ弱音吐くし、ダメだと思ったらすぐ諦めるし、ちょっとしたことで泣くし、ほんとダメです。些細なことですぐ落ち込んでしまいます。だから一度落ち込んだらずーっと引きずってしまい中々立ち直れません。落ち込んでいても仕方ないっていうのは分かってるんです。でも、やっぱりどうしても引きずってしまうのです。
どうしたらポジティブに考えられますか??
無理にポジティブになろうとすると余計に辛くなってしまうと思いますよ
ポジティブになるというよりは、曲などをきいて自分を癒してみるのはどうでしょう?
無理にポジティブになろうとしても、苦しくなってしまうだけだと思います。だからポジティブになるというよりも今の自分で本当にいいのか、もっと変われるんじゃないか、など毎回毎回自分に問いかけること、反省をすることが大切だと思います。私もすっごくネガティヴで悩んでいますw
わたしも治せるように頑張ります!!
長文すみませんでした( ̄◇ ̄;)
僕はいつも、出来るだけ物事をポジティブに捉える努力をしています。
どんな努力かというと、「物事の見方を変えて考える」と言う努力です。
物事はいろんな方向から見れると僕は思っていて、例えば「学校の先生から何かの事で叱られる時」。一見これは叱られるので「嫌な事」と捉える人が多いと思います。
でも僕は、これをチャンスやと考えます。
「叱られることによって人間的に成長出来るから」です。
こんな感じで、ポジティブに考える努力をすると、いつか“自然とポジティブに考える”ことができるようになってくると僕は思います。何事もネガティブに考える必要はないんです。
それ、僕と一緒です。
ネガティブになったら
他のことをしてみたらいいんじゃないですか?
僕もネガティブです。
僕はネガティブは自分の性格の一部だと思っています。だから、変えるのは大変で難しいと思います。そうやって、思い悩むことで、また気が沈んでしまいます。
だったら、落ち込んでしまったことを引きずったまま、ゆっくり自転車を漕いで帰ったり、長く湯船に浸かったり、いつもより早く電気を消してお布団に入ったりして、そしてまた考えて。
そうやって寝ると、次の日は普通の朝がやって来ると思います。
たぶん、ネガティブさんがお前、めんどくせえ!
って、離れていってくれるんだと思います。笑
あなたも一緒にネガティブさんと付き合ってみませんか??笑
長くなりましたが、がんばりましょーね!!