7

ありがとうね。

今年、多分最後の書き込み。先月
10月、私の誕生日を迎える前に大好きだった、凄く大事な人だった祖父が亡くなりました。原因は数々の医療ミスが重なってしまったのもあります。詳しく書きたくても、どこまで書いたらいいのか。それに載らなかった時の事を考えると心がポッキリ折れるだろうし、書いていて悔しくて辛くて悲しくなりそうなので、あえてここは省略します。
ー5年前も、そうだった。
15歳の頃にももう一方の祖父を亡くしました…あれから何にも変わってない。全く同じ自分がいました、全然進んでなんかいやしないんだ。ちっとも。
…今回20歳の終りにお世話になったおじいさんがなくなった。親族が集まった時周りの親族達が私を何やらずっと終始凝視して私を見てクスクス笑っていました、心が痛かった。ダブルで。
「亡くなってる時に何笑ってんだよ」と思ってみたけれど、…心が空っぽになった。誕生日の日を迎えてもずっとそうだった。ただ虚しかった、祖父を思い出すと涙がじわぁって出る。亡くなる当日に朝不思議な事に「ソラニン」が頭の中に流れてました。沖縄では、親戚のお墓などに蜂が巣を作ると誰かが亡くなると言われています。家に巣作って、その後親戚が亡くなった事もあるからなんだか怖い。心に生き続けるって言うけれど、でも、何だか、何だか。ごめんね、私は何にもしてあげられなかった。21になっても中学の時から少しの進歩もありませんでした。気づいたら色んな事があり過ぎてあまり会ってなかったから、もっと会ってりゃ良かったな…今更こんな事言っても仕方が無いけど。合わせて2人の祖父を亡くした事になります。
人間だから、きっといつかは終りがきてしまう、けれどもやっぱり「そんなの嫌だな。」って思う。
今後、私もどうなるのか分かりません。持病もあれば、他にも色んな問題が立ちはだかっているからです。本当はもっと他にも書きたい事があるけれど(これを書くのに1時間以上も掛かってます泣きながら打ったのもあるけど…)
だから、この書き込みが今日で最後になるかもしれないつもりで書いています。
☆後、良かったら一つ前の今日の書き込みもご覧下さい。
今年もあと少しですね、あっという間でした。だから少し怖いです、自分が置いて行かれるようで。
皆さん、また来れるかどうかは分からないけど宜しくお願いします。
ありがとう、またね。

  • 出会いと別れ。人生とは一期一会。
  • 私の事を知っている生徒さんに宜しく伝えてね。
  • ありがとう、またね。
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 人が亡くなるのは例え知らない人でも悲しいものですし、ましてや近親者だとこの上ない悲しみだと思います。

    わたくしも幼稚園から高校まで同じだった同級生を今年亡くしました。
    自殺で。

    わたくしはうつ病を患っていて死にたいと思う時もありますが、亡くなった人を見て「生きよう。」と思っています。いつも。
    なのでわたくし達と今という時代を生き抜きましょう!

  • お久しぶりです。バーチカルローリングです。元気にしてましたか?海海.桜ジェネレーションさんの名前をまた見ることができてほんと嬉しいです。それも、今日まで生きてきたからだと思います。なので「また」会いましょう。今度はじっくりお話ししましょう。

  • 書き込み読ませていただきました。私も学校のこととかでやたら悩んでいます。さらに精神的にしんどいんですけど、今後自分がどうなるか私にも分かりません。だからこそ、たくさん悩んで壁にぶつかって成長していくんだと思うようにしています。大事な人がいなくなる辛さ、私もつい最近経験したので(4回目)お気持ちは痛いほど分かりますよ。つらいことがあるとやっぱりなかなか立ち直れないけど、お互い頑張っていきましょうね!なんか上から目線で訳のわからないレスしてごめんなさい。無視してください。

  • 色々なことがあったのですね。書き込みをみて、なんだかベボベ先生のTabibito~が思い浮かびました。
    人っていつか死ぬと分かっているのに、どこか永遠に続くもののような気がしますね。
    私が初めて人の死に触れたのは幼稚園の時に祖父がなくなった時でしたが、
    なんだか分からずふんわりしたイメージでした。言い方は悪いかもしれないですが、
    たぶん、祖母が飼ってたわんちゃんがなくなった時ほうがしっくり、きました。
    重松清さんの「その日のまえに」という本がきっかけで得たものがあって。
    (その前に重松清さんの本が好きで私はよく読んでいますw)
    永遠などないけど、「日常」は確かにあって、その人を忘れたりもするかもしれないけど、
    心のどこかで想うかぎり、終わりじゃないんだなって。 生きてるんだなって想うんですよ。最近になって思います。
    海海さんは私の大切な人です。無謀かもしれないですけど、
    いつかベボベ先生のライブを一緒に行けたらどんなに楽しいだろうと思います。
    また、会えることを、願っています。

  • 皆様、一人ひとりのレスを噛みしめながら読ませて貰いました。…そうですね。
    辛いですが、一歩ずつでも進んでいけたらなと思います。今日は皆さんに久々に会えて大変嬉しく思いました。まだたくさん気になります生徒に会えていない事が心残りですが、本当にまた会えるように、ここに来れたらいいなと思っております。その時にはまた良かったら宜しくお願いします。そして、皆にもずっとここに居て欲しいです。少し早いですが良いお年を。
    本当にありがとうございました。またいつか会いましょう!

  • Ishikoさんへ。
    一番最初にレスを下さったというのに返信が遅くなってしまって大変申し訳ありません…!最近の書き込みが見当たらなかったので、どうかここでお礼をさせて下さい。
    まずは、同じ沖縄県だという事でとても、嬉しくなりました。心が温まります。
    同じ県の方からレスを貰ったことって今まであまりないんですよ。
    …そうなのですね。何だか私まで心が痛くなってまいります…。
    私も、今までに何度も死にたいと思い、実行したことさえあります。
    だから、とても気持ちがよく分かります。
    今の世の中、本当に苦しい事や辛いことが沢山ありますが、Ishikoさんからのとても優しく温かいレスを読んで、今人の優しさを感じ嬉し涙が出ました。
    はい、一緒に生き抜いていきましょうね…!
    本当にありがとうございます。応援しております。チバリヨー!

     いちごおんぷ♪さんへ。いちごおんぷ♪さんの書き込みにレスをしました。
    載っていたら良かったらそちらをご覧ください。色々と大変な中、レスを下さりありがとうございます。

    他の生徒の皆様方も本当にレスが身に染みたというか、それぐらい久々だったもので、大変嬉しかったです。感謝です。応援しております。
    またここで会えることを願っております。それでは、また。

  • こちらこそレスありがとうございます。
    ガラケーからスマホにしたのをきっかけに半年ほど前にやっと掲示板登録をしたので私の名前はきっと初めて見ましたよね。
    私も海海.桜ジェネレーションさんに出会えて本当に嬉しいです。
    大切な人の死は人生の中で必ず経験することですよね…
    きっとお祖父さんお二人ともそばで海海.桜ジェネレーションさんのこと見守ってくださっていますよ。
    海海さんが笑顔で幸せに暮らしていることがおじいさんたちにとって一番の幸せだと思います。