今回は最後のドライ部の活動。
今回はドライ部最後と言うことでメルセデスベンツでドライブ。
このサプライズにとはとーやま校長のテンションがMAX状態でスタート。
ドライ部振り返り
ドライ部は2年半の活動となりましたね。
バレンタイン企画で圏央道1周しながらチョコをもらう回では、チョコ以外をもらいノーカウントとなりましたね。 最終的には目標クリアしましたね。
生徒と一緒にドライブした時には、とーやま校長に彼女がいなく、生徒に魅力的方だと紹介されましたね。
無人島へ向かう車で恋話をしたときは、出会いを聞かれた時に『そんな無いっすよ』と言いダンガリー先生とバトルしてましたね。
小池先生とデートした時はデリカシーのないことをすぐ言ってしまう校長が見受けられましたね。
大量の鯉に餌をあげる時のお金の使い方は子供心が見えたダンガリー先生。
滝行ではとーやま校長の不調によりダンガリー先生だけ滝を喰らった。
ラストバックスポピューはベンツと言うこともありもたつきながら最後を迎えた。
SCHOOL OF LOCK!について
最後の黒板については、何年も前から考えているが、その瞬間に感じだ事を書くようにしていると語った。
辞めたいと思う時より辞めなきゃ行けないと4年程前から思っていたそう。
とーやま校長にとって生徒とは、『友達』であり、会わない期間が長かろうが短ろうが、時間のブランクを感じる事はないと語ってくれた。
キズナ感謝祭の方は始まりから終わりまでの裏側を追った。
ライブステージのとーやま校長の狂いぶりに驚きです。普通の会場ではできないけど楽しさや嬉しいを見てる方たちに伝えるのに最適だなって思って見てました。
今回のまとめ
2010年4月10日のとーやま校長、最初の黒板は
覚悟
さてラストの黒板はなんだろう?