勉強とか趣味の影響で、最近夜中の2時過ぎまで起きているせいか、生理周期が安定しません… 解消方法は、寝ることしかないですかね?
受験生なので、勉強時間は削りたくないです…
成長期だから、あんまり遅くまで起きているのもよろしくないかと……。私も高校受験の頃は夜更かししていましたが、それでもSOLがおわる0時まででした。あとは、ストレスとかでも周期は変わるので自分の生活を見直してみるのもいいかもしれません。受験期だから勉強しなきゃ、っていう圧迫感とかあるなら、それがストレスになってしまっていることもあるだろうし。今は焦らなくていいよ。
10時~2時は、特に寝るべき時間らしいです。
成長ホルモンがその時間に寝ていると分泌されるとかなんとか。
生活スタイルがどんなに夜型でも、生物的には早寝早起きが正しいという事なのでしょうね…。
といっても、私もさすがに10時寝は無理ですが(笑)
うーん、睡眠時間は今までと変えず、寝る時間帯だけを以前よりも早いタイミングにシフトさせればいいのではないでしょうか?
あまりお役にたてなかったらすみません。体調崩しませんように!
ありがとうございます!0時には寝るように心がけます…!!
レスありがとうございます…!
0時にまで寝ることを心がけようと思います。
さすがに2時はダメだよ((((;゚Д゚))))
生理が睡眠に影響してるかはわからないけど、とにかくもう少し睡眠時間をのばしなさい((((;゚Д゚))))
死ぬよ!?