2

英検のススメ。 2級編その3

予想以上に長くなってしまって、書いてるこちらがびっくりです。もう少しお付き合いください。
さて、二次試験は面接です。問題形式としては「5~7文程度のパッセージの音読→パッセージに関する質問→3枚のイラストを順番に説明する問題→自分の意見を答える問題×2問」といった感じです。
イラスト問題は準2級までと違い、3枚のイラストを時系列に沿って説明しなければなりません。しかもこれを20秒間で考えないといけない。大変そうに聞こえますが、ヒントはイラストの中にたくさん隠れています。特に1枚目は登場人物のセリフがフキダシで書かれている場合が多いです。なので、1枚目については「Someone said,(フキダシの中のセリフ)」と言うだけでも十分だと思います。Someoneは問題に合わせてHeやShe、あるいは登場人物の名前に置き換えてください。ちなみに、イラストはすべて過去の出来事という扱いなので、必ず動詞は過去形にして答えましょう。
自分の意見を答える問題は、1問はパッセージやイラストの内容と「ほんの少しだけ」関連する問題が出題されます。たとえば、
「パッセージは電車の話、イラストは新幹線を見に行った親子の話、この問題で聞かれていることは公共交通機関を利用する人は増えるかどうか」
という感じです。この例だと「公共交通機関」という要素が関連しています。ですがそれくらいです。それくらいの関連しかないので、ほぼ別の問題と考えてもいいと思います。もう1問はパッセージとかは全く関係のない問題です。自分の意見を聞く問題は、必ず賛成か反対かを言ってから意見を述べてくださいね。
面接で重要なのは、難しく考えすぎないこと。難しい文考えると混乱するので、短く、簡単に。複雑な文法も使わなくていいと思います。
ということで、2級の問題形式についてさらっと解説してみました。皆さんのお役に立てば幸いです。次は準2級かな…

  • そのうちまとめるつもりです…多分。
  • 英検
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。