1

アドバイス欲しいです。

高校二年生です。
部活は運動部で、バドミントン部に入っています。
しかし、私の部活は三年生・二年生で30人を超えるほどで、一年生を合わせたら50人以上はいます。

私が一年生だった時の顧問はバドミントン未経験の先生で、その前までは経験者の先生が教えていました。今は、先輩が1から全部教えないといけません。練習メニューも自分たちが考えて練習をしてきました。

そして、バドミントン部で言われ続けたことが、「廃部」という言葉です。周りからバドミントン部は廃部になると何度も言われ続けてきました。なぜなら、人数が多いので喧嘩が多いことなどで言われてきました。今までの努力を無くすことは嫌です。

今日、県総体が中止になり、先輩達は引退をすることになりました。受け入れることができず、辛いです。部活が休みでそんな中、私達が教える側になります。でも、どう教えたらいいか分からず、今の状態だと、何も教えることができません。練習メニューもグダグダの状態、バドミントン部は終わりのようなものになってしまいます。先輩という立場はないことで一年生に見られてしまいます。どうしたらいいですか?
アドバイスがあれば欲しいです。よろしくお願いします。

  • バドミントン部
  • 高校二年生
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 僕もバトミントン部で中二なので今からは後輩に教える立場になります。
    僕たちのバトミントン部も部員が多く、一年を含まずとも、30人近くいます。
    僕らは先輩に後輩、同級生ともしっかりまとまることと言われました。
    自由に部活をやるようでは、練習にもならないし、指導もまともにできないからです。僕はまだ中学生で部活動も中学生しかいなく上手いと言える人も少ないので、威張ったりすることはないですが、高校ともなれば実力がある人も多くなると思います。hinaさんより年下でもバトミントンは上手い人がいるかもしれません。でもhinaさんは一年生の先輩です。喧嘩や威張ったりしていれば、注意する。自分たちは先輩だという事を認識させることが必要です。上のひとが臆病になってると下には軽く見られます。自分たちでどうにかすることができなくなったら、顧問に頼む。
    例え顧問がバトミントンの経験が無いとしても、学校の先生として部活を真面目にしてない人に注意をするという事は出来るはずです。
    僕たちの顧問もバトミントンの経験はないですが、練習などをしっかりしないと注意されます。
    顧問の先生もしっかりと注意はしてくれるのではないでしょうか?

    部活内がまとまれば、あとは練習メニューを考えるだけ。先輩だからといって、自分たちだけで考えるのではなく、後輩の意見なども聞くだけで自分たちの負担は少なくなると思います。

    まだまだ僕は経験がすくないですが、同じバトミントン部として何かあったらまた質問ください。
    自分なりに考えて答えようと思います。