8

受験生の皆さんへQ(受験生じゃなくても)パート3

私は今年受験なのですが、皆さんは1日どれくらい勉強をやっていますか?もしよかったら、どんな風に勉強をやっているの教えていただけると嬉しいです!

過去に教えてもらった情報
[教えて下さった方ありがとうございます]
↑↑↑↑↑↑↗↗↑↑↑↑↑↑↗
1過去の問題を解く
2教科ごとに色分けした付箋に覚えることを書いて嫌でも見えるところに貼る
3ノートを作る
4自信を持つ
5自分の集中できる時間を見つる
6 1日のルーティンを決める
7 on とoff を大事にする
8 単語や知識系を完璧にする
9 基礎を固めに今はやる
10 時間を大事だと思わず[適度な休憩]を入れていく。
11 [勉強に質]ではなく自分が集中することで、
質が上がる
12  大事なのは努力と勇気   
などなどです( ・∇・)
皆さん大変参考になりました!!、!!!!
本当にありがとうございました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

  • ありがとうございます
  • まだまだ募集中
  • 教えていただけると嬉しいです
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 受験中はずっと塾に籠もって、塾しまったら家で徹夜で勉強したな〜。
    まあ受験近くなったら自然に質も良くなるし、長い時間勉強するようになるよ〜。

  • 俺の担任が言ってたんだけど、平日は普段の授業に合わせて勉強するといいらしい。(体育とかだったら運動するみたいに)その後はどんどん自由にやる。あと、1週間のうち必ず1日は休養日を作るといいとも言ってましたよ。ぜひお試しあれ。

  • クマ~さん!レスありがとうございます!参考にさせていただきます✨

  • T.レックスさん!レスありがとうございます!
    試してみますね!参考になりました❗
    (*^▽^)/★*☆♪

  • 受験…あんまり参考にならないかもしれないけど、あんまり勉強してなかったですなwもうちょっと勉強していればいい高校行けたかもwまあいえることは、受験って後半のほうになると、「お前この高校きびしい厳しいぞー」って言われることもあるから(実際に自分言われたからwえぇぇぇぇー意外でしょ?w)いつもの授業をしっかり聞いて、何があっても気にしすぎず、思いつめ過ぎず、自分を信じるってことかな?w自分を信じるまでに努力はしないといけないな!(誰が言っとんねんww)
    たくさん勉強する人もこれからたくさん出てくると思うけど自分に合う勉強のスタイルは人それぞれだからゆっくり見つけるといいぞ!!
    応援してくれる人はたくさんいるから大丈夫だ!座禅部の部長も陰ながら応援してるぞ!!!w

  • 家で勉強する時は、ひたすらようつべ()で配信されている勉強ライブを目の前で流して勉強してました。あとは、上で書いてる2と似てるけども家の壁や柱、ベッドに寝たときに見える天井などに覚えたい単語や公式、覚え方などを紙に書いて貼ってました。けっこうトイレがおすすめです!
    あとは何するにもまずは計画立てて動くのがいいかもですね、(´∀`)

  • 座禅部 部長!!レスありがとうございます!!
    本当に意外でしたよ笑ww大変参考になります!

  • ちーちゃんこさん!レスありがとうございます!!計画ってやっぱり大事なんだなぁと思いました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪