3

美術の授業

今日はオンライン授業で初めての美術の授業がありました。ガイダンスでもやるのかなーと思っていたら、いきなり「鉛筆デッサンやりまーす!」って言われたのでびっくりしました。描くものは何でもいいと言うのでとりあえず簡単そうな消しゴムを描きました。簡単そうだと思っていたけれど、描くのに3時間半もかかりました。絵を描くのが苦手な私からしたらとても上出来だと思ったのですが、先生に見せたら、「あー、もうちょっと頑張ろうか。」といわれてしまいました。デッサンってどうやったら上手に描けますか?コツとかあるんですか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 僕もあまり得意ではないんですが、描きたい物をとにかく観察して鉛筆の線の向きと強弱を意識すると良いと思います

  • 前にお父さんに聞いたら、写真とかを写すときとかは写真を逆さまにしてそれをそのまま写すように描くといいって言ってました‼︎
    写真見て人描くときとかは、すごい効果的でした‼︎
    元の向きに戻したとき少し直しましたが…。。
    (普通に描くときよりマシになりました。)
    先入観に囚われにくく描けるらしいです‼︎

  • バランス線を引く

    これくらいかなぁっておもったところに印をつける。
    あと影は、濃いのと薄いのの強弱とかを意識すると上手く見える。

    あとは練習あるのみ!

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*