0

市町村紹介8〜芦屋編〜

今回は芦屋編です!
•基本情報
面積18.5キロ平方メートル、人口は95000人で兵庫県で二番目に小さな自治体です。
•歴史
2万2000年前からあった集落だったらしく遺跡からは8000年前の土器が発掘されたそう。紀元前300年に稲作や農耕などをし始めたらしく多数の集落が生まれたという。平安時代には葦屋駅伝馬十二疋という名の駅が作られた。この時代以降に書かれた詩集にはすでに芦屋という言葉は使われていたという。それから戦国時代の終わり頃には打出・芦屋・三条・津知という4つの村が出来ました。それから廃藩置県で…
続きはまた明日!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。