5

結構前の話だけど、
クラスメイトがユニセフの講演が終わったあとの感想文で「学校に行けている私たちは、幸せなのだと感じました」と書いてました。
でもなんか、他の人と比べていい環境にあるから自分は幸せだ、お前は幸せ者だ、と言われるとものすごく嫌になる。人によって価値観が違う、特に大きく違う「幸せ」について他の人に決めて欲しくない。
じゃぁどれだけ辛くて苦しくて生きていたくないと思ってもアフリカの子供達に比べれば学校に行けてるから幸せだと思わなきゃいけないのか。
アフリカの子供達は周りの人、例えばユニセフの人とかが支援して助けてくれるけれど私は身近に誰も相談できない、支援して貰えない。じゃぁどうなるの?
聞きたいけどそんなの自己中だよね。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • こんばんは、ふくふくにゃんこちゃん。
    今日も一日お疲れ様でした◎

    とってもわかるなあ、、( ; ; )
    私も同じこと思ったことがあるよ、、。
    でも個人的な意見としては、もちろんそのような国で一生懸命生きている人がいることは知っておいてほしいことだけど、私たちはここで一生懸命生きているし、本当にできないんだってことには無理をしないでほしいな。
    出来ることだけどいつまでもうじうじして逃げてるのは正すべきだけど、本当に苦しい無理なんだって 出来ないことはやっぱり個人の気持ちの尊重をしたいよね…。

    発展途上国に住む人たちのことは頭のどこかに入れておきながら、自分の気持ちは大事にしようね。。もし気になるようだったら募金をちょっとしてみたりもいいなあって思います⚪︎

  • 確かに、一人ひとりの幸せは一つのものさしで測れるものじゃないもんね。そのクラスメイトが書いた感想はその子が思ったことだから、一意見としては素敵なものだと思うけども。
    自分が幸せかどうか決めるのは、分かるのは、自分自身だよね。

  • 人と比べて幸せを測りたくないのよくわかります。

    けど、人間はよくそうしてしまいます。

    にゃんこちゃんも、嫌だと思いつつ、最後に、支援されてるアフリカの子供たちと比べて、自分の方が不幸なのでは?と、比べてしまっています。

    人によって幸せの物差しが違うから、自然とそうしてしまっても、仕方ないことです。

    個人個人が「幸せ」と感じたら、それがその人にとっての幸せだと思います。

  • 私もそう思う。

    学校に行けることは豊かな証拠だと思うけど、だから幸せってわけじゃないし
    学校に行けない子どもたちは不幸って決めつけてることになるから、それは絶対違うと思うし…

  • 私もそう思います。
    学校に行けない子たちも、自分たちのことを不幸だって言われて嬉しいはずがないですし。