1

受験つらい_:(´ཀ`」 ∠):

私は中学受験をします。
でも最近塾に行けてなくて、オンラインでやってます。夏なので先生たちも本気で、すごい怖くて、宿題もまともにやったらぶっ倒れる量で、寝る時間もいつも25時ぐらいでしんどくて...
それで学校も休みがちで、行ったとしても遅刻します。同じ塾の友達はみんなうまいこと手を抜いて宿題をやっているんですが、私は手の抜き方が分からなくて宿題が終わりません。時間の使い方が下手くそっていうこともあると思うんですが。
なので、さかた校長、こもり教頭、うまい手の抜き方と時間の使い方教えてください!

夏季講習、毎日はしんどいT_T しかも朝10時30分からは早すぎ、眠い!(-_-)zzz

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 大変ですよね…本当にお疲れさまです。
    わたしも中学受験をしたんですけど、どうしても塾の課題が多すぎてキツいですよね…学校もそれなりに忙しいから両立が大変だと思います。
    わたしは特に算数とかの日割り課題が毎日すごい量出てたので、その日の分一問でもやれたらいいや、くらいに思ってました(例えば今日の分の大問が3つあるとしたらそれぞれの⑴だけとか、奇数番号の問題だけやるとか)
    その分、計算と漢字とか、理科社会の基本問題集(メモリーチェックというものが課題として出されていました)は毎日決まった量をやるようにしていました。
    あと、生活リズムはあんまりくずさない方がいいと思います!学校が始まったときについていけなくなっちゃうし、1月までに体がもたなくなっちゃう。きついとは思うけどなるべく日付変わる前には寝たほうがその後のためになるんじゃないかな…
    その分、自分がいつ勉強してるか記録をつけて、どの部分が勉強に当てられるかを考えてみたらいいのかなって思います。もう十分頑張ってるとは思うけど…!
    本当に大変だと思いますが、もうサラリーマンちゃんはたくさん努力していると思う。課題と逃げずにしっかり戦っているだけでも本当にえらいと思います。体だけは本当に大事にしてあげてください…!今の努力が実を結びますように。応援しています!