4

今日の数学

こんばんは!数学研究部部長ハナヤギテです!
今日も数学を紹介します!
今日はフェルマーの最終定理というものを紹介したします。
これはピェール・ド・フェルマーというアマチュア数学者が死ぬ直前に残したものです。1995年にアンドリュー・ワイルズという数学者が証明しました。
xn + yn = zn(nは指数)この式見たことはないでしょうか。この式のnに2を代入すると、あの有名な数学者ピタゴラスが発見した三平方の定理の式です!三平方の式と、違うことはn=3以上は成り立たないというものなんです!
これは死ぬ直前にフェルマーが「この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる。」と、本の余白に書き、亡くなりました。これほんとなんですかね…。フェルマーは性格の悪いアマチュア数学者だったので最後までいじわるしたかったのですかね…?
これの証明は私には難しすぎました!理解できるようになったら証明も載せます。興味のある方はぜひ調べてみてくださいね!

数学研究部は部員を大募集中です!入部希望者はレスお願いします。
部長 ハナヤギテ(私)
部員 星空のヴァイオリンさん
   好きなアニメはコナンさん
   ラアユさん
   虚数のiさん

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。