家族の誰かが機嫌悪くなるとそれにつられて父親か母親の機嫌も悪くなる。わざと大きな音をたてたりため息ついたり舌打ちしたり。その空気が本当に嫌で 作りたくないから「私くらいは明るくしてなきゃ。笑わなきゃ」って、いつからかそうなってた。
たまに何も喋りたくなくて静かにしていたい時があって、そんな時に黙ってると『元気ないけどどうした?』って言われる。それが素の私なのかもしれないし家族の前で笑って明るくするのが "私らしい" のかもしれない。
《らしさ》とかその類いの言葉 よく聞くし使ってしまいがちだけど、勝手な思い込みとか勘違いな部分あるよね。
見事に表面しか見えていないことがほとんど。
疲れる。
ごんすけちゃん、こんにちは。
周りの人の気分が下がってると不安になるよね…
毎日お疲れさまです。。
〇〇らしい とか 〇〇ぽくていいね とか
使ってしまいがちだけど、あまり嬉しいと思われないのが本当なんだなって私も前に気づいたよ。
だからなるべく思ったとしても別の言葉を考えて言ってるなあ ☺︎
なんか、ちょっとした優しさが増えていったらいいよね( ; ; )優しい人だけがいる世界で生きたいって思うけど、無理だから、誰かの優しさに感じることを大事にしたらいいなって思った( ; ; )
一緒に無理せず生きようね
雨のしずく。さん、こんばんは。
言葉は力になるけど いつでも 何でも言葉にして伝えることが優しさでは無いとも思うし。難しいね(;_;)
人の数だけあるものだから、自分がやろうとしてることが相手にとって息苦しくさせる原因にならないか、目を向けられればちょっとした優しさは増えていくと信じてます。
無理せずゆっくり生きようね( ¨̮ )
ありがとう。