1

天才か、はたまた選択ミスか

文系に行ったから化学をやらなくなって1年、、、
後輩にこれ、どーやって解くんですかと言われわからんだろうなぁと思って解いたら普通に解けて、、、
あれ??文系行ったのミスった???日本史無理すぎるのに化学秒で解けたぞ????理科行けばよかったぁぁぁ

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  •  レス、ありがとうございました!
     先日、単元テストでcat にs をつけなかったから減点になってしまい、どういう時に複数形になるのか疑問に思いました。そのテストの時の文は答える文で、主語は一人称でなく、三人称単数でした。
     調べたところ、答える時は基本的に「a」や「an」、または「s」をつけるみたいで、I like an apple. とすると、ある特定のリンゴが好きなことになってしまうので、複数形にするみたいです。でも、aやan で聞かれたら、その特定の物について聞いているわけなので、単数で答えないとおかしいかもしれないですね(笑)
     ちょっと勘違いしていたかもしれないです。英語のまとめノートとか見返してみたら、複数形で聞かれたら複数形で答えていました。頭の中ごちゃごちゃになりそうですが、頑張ります!