0

歴史談義黙示録6・7

えーっとですね〜この土日は色々なことがありました6日が誕生日だったり弓道の段審査を受けて
2日の隔離の上でなんと初段になりました〜
正座や跪坐のしすぎで足が痛い・・・
じゃあ日曜日の分もやっていきたいと思います
今週は俺の好きな人物でやってきます
長宗我部 元親
・元引きこもり 初陣で活躍し過ぎた
・土佐(高知)を戦国化させたのはこいつが原因
・明智光秀と親戚 だからこいつが本能寺の変の黒幕じゃないかと学者に疑われてる
・茶釜の蓋でも蝙蝠でもないぜよっ
・本能寺の変後ちゃっかり四国を奪い取る
・その後秀吉に3方からフルボッコにされてた
・去年の軍師官兵衛の四国攻めは約30秒くらいで終わった
・一応天下取る気はあったらしい
・四国攻め後は秀吉の配下となり九州攻めに参加したが無能な仙石とかいう指揮官に最愛の長男を殺された そして引きこもりに戻る・・・

藤堂高虎
・職場を変えまくった(8回)
・給料が低いからここの職場辞めまーす
・自分に正しい評価をしない上司がいるんで辞めまーす
・主君に仕えること自体がバイト感覚
・秀吉の弟が正しい評価をしたんで生涯仕えた
・俺は秀吉に仕えるんじゃなくてあんたの弟に仕えてんだっ 秀吉の弟が死んだら徳川に接近した
・城の工事が得意 特に石垣
・石田三成を襲撃した(失敗)
・いろいろあって伊勢をもらった
・上の長宗我部元親の息子と大阪の陣で戦った
・二代将軍の相談役としていろいろと強行策をして朝廷と徳川家の関係を気付いた

ちなみにこの人物は俺の好きな人物1位と2位です

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。