0

期待をし過ぎると...

大森先生こんばんは。

もうすぐ卒業を控えている高校三年生です。
無事進学先が決まり、ホッとしているのですが、一つ心の中で葛藤していることがあります。それは“進学先の生活に期待をし過ぎてしまうこと”です。

趣味が合う人を見つけて遊んだり、オシャレして自分を磨いたりなど、色んなことを考えてしまいます。

中学三年生の時も、今通っている高校に入学する前に同じような思いを抱いていました。しかし、実際に生活を送ってみると大変なこと、辛いことがとても多くて、私が考えていた理想とは大きくかけ離れていました。
もう卒業という時期なのに、「なんか中学の時の方が楽しかったな〜」なんて思ってしまうこともあります。

こんな経験をしたのにもかかわらず、また次の進学先の生活に期待してしまっている自分がいます。
自分が一番悪いのに、周りに期待して自分で落ち込んだり、傷ついたりしてしまう。
正直こんな自分が嫌になります。

やっぱり人間って期待をし過ぎるとダメなんでしょうか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。