0

3.11

私は当時幼稚園の年長でその時は家でテレビを見ていました。
急に揺れ6才だった私でもヤバいと感じる程でした。
母は岩手のおばあちゃん、ひいおばあちゃんに電話をし「大丈夫」と話たりの途中で電波が悪くなり切れたような気がします。何度もかけては途切れという感じだった気がします。
私ももっと話したかったけど、母を優先しなければと感じたんです。最後の電話になるなんて…
父はその日仕事だったけど、1回帰ってきてくれました。一旦帰っていいと言ってもらえたと聞きました。
今こうやって書くだけで思い出して辛い。涙が出てきます。
本当は書きたくなかった。でも書くことによって他の地域の人に伝わってくれるって信じてるし、私達が震災を覚えてる最後の世代だ。と言われてきました。
なので書き込もうと思いました。親にも友達にも言ったことないです。長女だからそういうとこ見せたら嫌だし、思い出させちゃうし、恥ずかしいって感じてるんです。

ニュースとかスピーチとかで綺麗事並べて話されるのがすごく嫌です。自分の事だからだからどうしろってことはないけど、辛さを分かってほしいとかじゃなくて、言葉に表せないけど、そういうことなんです。

  • 震災の記憶
  • 伝わってほしい
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。