中学のとき尊敬してた塾の先生がよく言ってた、一番好きな言葉です。中3当時、僕の周りには、なんでもかんでもすぐに「わからない」と考えることを放棄する人が多く、「わからないことが当たり前」みたいな空気感が教室の中に漂ってたんですよ。ともすると現代人難しい問題から逃げてしまいがち。たしかにタフじゃないとsurviveできませんもんね。先生が高学歴だったのも納得です。今、思い出しました。
私の学校の社会科の先生も「すぐ、わからないって言うな」って言いますね。
私の尊敬、じゃないなw、すごいなと思う先生の一人です。
憧れの先生は小学二年ときの担任の先生、物の見方を変えてくれたのは中学のときの塾の国語の先生、
なんかすごく変な先生だなと思ったのはその社会科の先生ですねw
その3名の先生は出会えてよかったと思っています