1

歴史談義黙示録10

昨日ドリフターズの話をしたんで今日は同じ作者が描いているヘルシングの話をします ヘルシングのいいところは台詞ですね 特に少佐関連 少佐の演説は割と有名な方ですね
ちなみに俺の好きなシーンは戦争の濁流の堰を切れ!!からの少佐と部下の掛け合いのところとですかね〜 主人公アーカード関連の好きなシーンはまた次の話で 皆さんも漫画ヘルシングもしくはヘルシングova版はオススメなんで気になった人は見て下さい ちょっとまくらが長くなりましたね
山県 昌景
・武田家家老 武田四天王の一人
・元々は飯富(おぶ)という家出身
・真田で有名な赤備え軍だがこの飯富家が始めた
・戦でめっちゃ活躍して信玄に気に入られた
・自分の一族のクーデータの計画を信玄にチクった
・それから信玄による粛清の嵐 信玄の息子もそれにより・・・
・信玄の勧めもあり山県を名乗った
・赤備え軍を率いることを許された
・温泉を掘り当てた
・信玄が死んで息子の勝頼が家を継いだが勝頼とは仲が悪かった
・長篠の戦いで最初の突撃を行ったがあえなく鉄砲の餌食に・・・
・ちなみにあの長篠の戦いを描いた屏風に首を取
られてるところが描かれている
・徳川家四天王井伊家は昌景の部隊を吸収した
・山県部隊が強過ぎた為 赤備え=最強に
だから真田も徳川も赤備えを取り入れた

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。