4

…?

僕は昨日、自分自身の性別をもう一度見つめ直してみた。どうも自分は体は女性、心は中性みたいだ。この状態は、中性と言っていいのか?僕は今まで「本当に自分は中性なのか」という点を重視していた。でも、本当の中性の基準がそもそも分からない。僕が中性だと断言して良いのか、今も迷ってる。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 気持ち分かります。心の性別が決められないと不安になっちゃいますよね。

    でもそれって見方を突き詰めていけば、当たり前のことなんじゃないかなって思います。

    例えば僕は、体も心も男性だと思ってます。ですが、体は「男性」って断言できますが、心は「男性」とは断言できないんです。何故なら、「自分は男性だ」と決めつけてるだけで、本当に自分が男性かなんて誰にも分からないと思ってるからです。

    そんな風に、皆、自分の性別を決めつけてるだけで、それが正しいことかなんて誰にも断言できないんですよ。だから、ルンルンBOYさんの悩みはおかしいことではないんですよ。

    偉そうな文、長文失礼しました。

  • 僕は生物学的に見ると女性だけど、心は中性です。(同じですね)
    中性だと自分が思うなら、それで良いですよ。僕だってそんな基準は分かりません。そもそも、性別は性格と同じで、分類出来ないものなんです。それを生物学的な視点だけで見て、男女に分かれているのが現状。実際の性別は何千種類とあってもおかしくありません。気にすることないですよ、自分がそう思った事が真実です!

  • セクシャルマイノリティって難しいですよね。私の友達にも、トランスジェンダーの人がいます。トランスジェンダーとは、体と心の性(性自認)が一致しない人のことを言います。でも、それって結構普通のことです。あなたの場合は、クエッショニングでいいのではないでしょうか?これは、自分の性別が分からない。または、意図的に決めていない人のことをいいます。分からなくても、決めていなくてもいいんじゃないでしょうか?性別なんかより大事なことって沢山ありますから。今の時代、性別をとやかく言う人の方が間違ってますよ!何があろうと、あなたはあなた。それだけじゃ駄目なんですか?あ、私はアレイです。
    偉そうにすみません。少しでもお役に立てたら何よりです。長文、失礼しました。

  • 僕は男性っていうことにしてるけど、男性と女性の違いって体の器官しかないからね。
    それ以外の定義はない!
    それ以外は努力や気のもちようでどうとでもなる。
    それに理解がある社会になればいいんだけどね…