2

しんどー相談室

明日の学校が本当に嫌です。
きっとGWがあったからかもしれないです。けど、
前まではこんな嫌とは思わなかったのになぜか
めっちゃ嫌思ってしまいます…
なぜか、心が凄くモヤモヤして辛いし、明日の学校の事考えるだけで泣きそうになります。
受験生になり、人間関係以外にも勉強の事など
考えるようになり、本当にしんどいです。
また、新学期が始まってからクラスのみんなから見た私はどうなんだろうなど考えてしまいます…
気にしすぎな性格が私を苦しめてしまいます。
こんな時どうしたらいいですか。
坂田校長、小森教頭お話を聞いて欲しいです。
また私と同い年の方、先輩に意見など聞きたです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 分かります。
    新しいクラスになって、そこまで関わったことのない人とかが、自分のことをどのように思っているのかなぁとか思うときあります。
    そんなに気にしすぎではないと思いますよ。
    受験生同士、がんばりましょう!

  • 進路はもう、なるようにしかならない。
    結局のところ、残念だけど。
    だから、ベストを尽くす❗
    で、出会いが本当に大事だから、出会いを大事にして❗アドバイスは僕はそれぐらいしかできない…
    で、たまに脳を休ます時間をつくってあげて❗何か好きなことに没頭するとか。考えない、考えすぎないことも大事❗なにもしない時間も大事❗