1

骨折で何をすれば

僕は以前骨折をしたことを話しました。
僕は野球をしていて自主練習をしている時に怪我をしました。
今は病院でリハビリをしたりしてるけど実際何をすれば良いか分からない。今は体調不良で走れない。みんなはワイワイ野球を楽しんでいるそんな所を見るとつい八つ当たりをしてしまう。
正直僕は何をすれば良いか分からない。
ボール拾いとかはやっているしトレーニングをできているけど精神がきついさっきも言ったけど八つ当たりをしてしまう。何をすれば良いか分からない。
ぜひ話をしたいです。
長文失礼しました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • おれも同じ経験したよ。去年の.10月と1月。
    駅伝の直前で骨折して、ほんと八つ当たりしちゃう気持ちはわかるし、何したらいいのかわからなくなるよね。精神きつくなるのもすっごくわかる。
    俺の体験談だと、信頼できる先生、顧問に話してみること。精
    神的にきついっていう話を、してみること。だね。そんなことかよって思うかもだけど、いい先生はほんとに力になってくれるから。
    俺が先生に話したときは、先生は、「体が治るまではどうしようもない。マイナスな気持ちもつのはわかるし、八つ当たりしてしまうのもわかるし、なにしたらいいかわからなくなるのはわかる。でも、やれることはたくさんある。足を折ってても、足首をつかわない筋トレの仕方もあるし、それを教えるために私がいる。もし筋トレするのがきついなら、後輩や仲間を応援したりサポートしたりするのでもいい。その姿を、同学年のやつらもそうやし、後輩も、短距離のやつも絶対見てるから。まず、お前がしなきゃいけないのは、心の持ちようを変えること。」と言ってくれました。
    500系さんもつらいのはほんっっっっっっっとにわかる。同じ経験したからわかるよ。何したらいいのかわからなくなるのはわかるけど、できることはたくさんある。練習のできない状態でも頑張ってる姿を、部のみんな。もちろん先生も絶対みてるから。まずは、心の持ちようをかえること。がんばって!なんかあったら、いつでもこの投稿に書き込んでくれたら、いつでも相談に乗るから。
    長文失礼しました。