0

武士は武士でも鎌倉武士は違う

元寇があった鎌倉武士は蛮族が戦闘技術を持ったぐらいやばかった。
武家諸法度は「無闇に人を襲ってはいけません、物を盗んではいけません」ていう子供に教える並みの内容だった。
元寇は本当は押されてた訳ではなく、逆に首のバーゲンセールだったので沢山の武士が押しかけた。
有名なてつはうなどを使ってる絵はよく見ると槍を構えてる兵は書き足した物。殆ど敵は逃げていた

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。