0

賛否両論別れるよね

校長が言ったように、悔しい気持ちを糧に頑張らせるっていう意図を込めて、先生は提案したのかもしれない。
先生なりに生徒のカープ女子さんたちのことを考えた結果なのかもしれんね。
…にしても偏差値の表まで作るとか、さては数学の先生なのかしら(笑)
皆に合意をしてから公表すべきだと思う。個人情報よね。

偏差値高いこと低い子を隣にするのも効果あると思うなあ。
教える、教えられるの需要と供給が合い、相乗効果だから。

前の席は、質問できたり先生にいじってもらえる可能性は高くならんかな?
(それが嫌っていう意見もあるから難しいよね。)


教頭の言うように、勉強以外のことに熱量を注ぎたい子もいるだろうし、せっかくなら楽しい雰囲気も席替えがいいんじゃないかな~とも思ったなあ。

  • 実は数学の隣席の男の子の
  • 数学の隣の席の男の子の柔軟剤の香りに
  • 毎日癒されていました…
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。