2

容姿

私は、自分の顔が昔から好きになれません。
歯並びも悪く肌荒れもしやすくて、中学・高校の頃は季節関係なく学校ではマスクをつけて生活していました。
変なあだ名をつけられて笑われていたことは今でも鮮明に覚えています。
社会人になった今では、コンプレックスがあるからと言う理由だけでなく、人と話すのが苦手な私にとっての1つの安心材料となってしまい、マスクを外さないといけない瞬間は辛くなったり、過度に緊張してしまい自然と口元に手がいってしまいます。
コロナになる前は周りから「何でずっとマスクなの?変だよ」とか、夏になると「暑くないの?」とよく聞かれていました。
自分でも治したいのですが、人の目を気にしすぎてしまう気持ちをどうしたらいいのか分かりません。
私って変なのでしょうか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • レス、ありがとうございます!

    介護職をされているのですね。私の母が前に介護士をしてたもので親近感がとても湧きました。
    福祉職、なかなかお互い辛いものがありますね。
    ふとした時に「楽しいな」「かわいいな」とか保護者の方に感謝されたりするとやる気が出てきますが、それ以上に「あれ?」と思ったり、不満があったりします。現実の現場は大変でした。

    にじいろうさぎさんは、本当はマスクを外したいと思っているのですね。ずっと辛い思いをされてたのかなあと想像します。人に言われたことって残るなぁって最近思って。それまで気にしてなかったこととかも気に出したりとか。だから、「変」では無いと思います。
    もし、友達とか信頼できる人がいたら、話してみたら何か変わるかもしれません。学生時代と環境も変わってるだろうし、案外大丈夫かなって思えたりして。私は高校生の時凄く嫌な子がいて、その子のせいで自分の声がとても嫌いでした。でも、みんなその子のことが好きだったから「私が悪いんだ」って思ってました。だから当時は誰にも言えなくて。
    大学の時、高校時代の友達に打ち明けて、スッキリして気持ちを受け止めてもらって、肩の力がストンと抜けて。今でもちょっと自分の声は嫌いだけど、前よりは好きになりました。

  • こちらこそレスありがとうございました!
    お互いの未来が明るいことを祈って、てぃってぃ。さんもお仕事など無理しすぎずお身体を大切に過ごされてくださいね…☺︎

    そして容姿についてのお話もありがとうございます。
    周りに話せる人はいないけど、ここで書き込んだりてぃってぃ。さんの言葉を聞いただけでだいぶ心が軽くなりました!
    コロナが終息したときには思い切ってマスクを外した生活を頑張ってみたいと思います!
    出来なかったとしても「変」じゃないですと言ってくださったことを思い出して少しずつ頑張っていきます!
    本当にありがとうございました!!