0

ヤングケアラー

学校で習ったから知ってる。
弟が障がい者で、祖母が介護必要、母も自由な生活ができない。
弟は昔よりかはよくなったけど、分からないことが多い。
これをやってって言ってもできるか分からない。
祖母は歩くときに手が必要だからトイレとかはついていく。
母は病院の日がある。
その日は祖母の介護をして、弟を見やる。
弟はゲームばっかりしてるからいいけど、祖母はいつ「痛い」っていうか分からない。少しでも動いたら反応しちゃうし、「あ」って声を出した時も。
デイサービスに2人とも行っているときは、迎えをしなくてはならない。
祖母には声掛けが必要だから「コーヒー淹れようか?」とか聞いたりする。
母は体が悪いから手助けをしなきゃならない。
父は仕事だからいない。
誰もいない時が1番いいけど、デイサービスから帰ってきたら終わり。
母の病院が遅くなったら洗濯物いれて、ご飯作る。
私が生まれた時、ほとんど動けなかったみたい。
でも、ずっと育ててくれたから同じことをしなきゃいけない。
大人になって、一人暮らしするならこんな感じかななんて考えながらやったら軽くなるからそう思ってる。
嫌だとは思うけど、しょうがないから。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。