2

何やってるんだ…

高校入学してから、勉強についていけなくなって、大変なことになってる…。全部自分の力不足のせい。自分の地域では頭のいい方の進学校にほぼ最下位で入って苦労してる。全部自分が間違いばかりして正しいことをしなかったせいです。誰にも頼れない…。どうすればいいのか…。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 気休めにしかならないかもしれませんが
    正しいことはいつから始めても遅くはないと思います。ましてまだ15歳…高一かな?正しいことを積むにはまだまだ間に合うと思います。
    誰にも頼れないと思っているのは
    もしかしたら頼ることを、そこで自分が否定されることを怖がっているだけかもしれません。
    力不足というのは
    往々にして今の自分の力に過ぎません。
    「後悔や恐怖は時として人を奮い立たせる何よりの力になる」
    常々僕はそう思います。

    僕自身高校に入ってから勉強の習慣がなかったことが災いし、1年次終了時には授業の内容は右から左に抜けているも同然でした。そしてコロナのこともありそのままズルズルと高校3年になりました。
    模試は惨憺たるものです。
    でも最近、先生に「何何ができない」って愚痴みたいに言いに行きました。それ以来鎖みたいなものが落ちたような感覚で、前向きに勉強できています。

    自分語りになってはしまいましたが
    高3でもなんとか間に合っています。

    「諦めなければ必ず」なんてことはないかもしれません。でも諦めたら何も残りません。
    その後悔を前向きな力に変えてみませんか?
    少しでも変えられると信じてます。応援してます!

    立場は違いますが一緒に頑張りましょう!
    長々と失礼しました。

  • ほんとうにありがとうございます。何したらいいかわからなくて、パニックになってて…。この後悔を、次の行動につなげていきます!あなたの言葉にほんとに救われました!諦めません!がんばります。