私は去年の12月、高校受験を控えていながら、志望校が決められずにいました。
そんな時、応援部の逆電でこもり顧問とさかた校長に不安を打ち明け、2人から応援してもらって、志望校をひとつに決めることができました。それから必死に勉強して無事、合格しました。
2人には感謝してもしきれません。
高校生活はすごく楽しいです!新しい友達ができて、一緒に学校行事で盛り上がって…!
でも、正直、今しんどいです。
高校は自分と同じくらいの学力の人が集まってて、
さらに(自称)進学校に通っているので、授業のレベルも高い。私だって頑張っているつもりですが、それでも足りないところもあります。
だからといって、高校3年間勉強詰めなのは嫌だ。
そんな私に比べて、高校の友達はみんな、遊びも勉強も上手にこなしているように見えるんです。
普段ふざけている人も家でめっちゃ勉強してるんだろうなぁとか、大したことでもないなのに周りと自分を比べてしまって…。
自分の勉強方法は間違ってのかもしれないとか、自分は才能無いのかもなとかばかり毎日考えています。
もっと自分に自信が持ちたいです。
校長、教頭、どうしたらいいですか?
わかりますわかります。ほんとうにわかります。
クラスのキラキラしていて、いかにも高校を楽しんでる人たちって、勉強もちゃんとやっていて、
周りのうまくこなしている子たちをみるとうぅってなります。
勉強もちゃんとして、キラキラした高校生活送りたいですよね
どちらかに傾いてるのは嫌だ
でも、そこで妬むのは違うなってカツ丼クリームチーズさんも言ってるようにそういう人たちはきっと裏で死にものぐるいで頑張ってるから、、、