さかた校長こもり教頭こんばんは!(^○^)
私は、今悩んでいることがあります。
それは、イラストを描く意味がわからなくなっていることです。
私は、保育園児位の時からずっとイラストを描いています。
ですが、何度描いても納得できる絵が描けないし、同級生の友達の方が遥かに上手いし、何当たり前の事言ってるの?って感じですが、自分なんかよりもとんでもなく上手な人は沢山いるし…。紙とインクの無駄だよな…とか色々考えてしまって…。
さかた校長!こもり教頭!頑張る意味がわからなくなってしまった時、どうしたら良いのでしょうか…?
逆電待ってます!
こんばんは。坂田校長方ではなくごめんなさい( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
どうしても絵を描くことをやめて欲しくなくてリプしました。
あなたのような経験を私も何度もしてきました。その度にああ私は本当に才能がないな、と思ったり本当に筆を折りかけたこともありました。
少ししか歳は変わりませんが同じ絵を描く人として
『自分が描いていて楽しいものを大切にして欲しい』と思っています。
あなたには何か好きなアニメ、マンガ、または自分が作った創作のキャラクターたちが何かありますか?私はそれをあなたが描くぞと思って書いたり、書いてて楽しいと思えることが絵を描いて行く上でとても大事な事だと最近感じています。
心無い言葉をいちいち気にするななんて言えません。だからそんな言葉ではなく、あなたの絵に向き合ってアドバイスしてくれたり、あなたの絵に素敵な言葉をかけてくれるそんな人達や言葉を大切にしてください。
まだ13歳です!全然上手くなります!若いですから伸びしろしかないですよ!これから応援してます!長文ごめんなさい( ´•ᴗ•ก)