2

メモっておきたい豆知識 10/29

【関東と関西では電気の周波数が異なる。最初に導入された発電機が、東京はドイツ製の50Hz、大阪はアメリカ製の60Hzのものだった為である。統一することができず、現在では新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を結んで西側は60Hz、東側は50Hzとなっている。多くの電化製品は両方に対応しているが例外もあるので、引越しの際は要注意】
ちなみに記録テープは、東日本では0.1秒間に5打点、西日本では0.1秒間に6打点ね。

@フェルマータは止まらない様

みんな10月もお疲れ様。

  • 今日のまめちしき
  • 雑学研究部
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • おっ記録テープ懐かしい〜 

    【選挙の投票用紙は紙ではなく、ポリプロピレン製。折られても自動で広がる仕様で開票効率が良くなるようになっている】

    自動で広がるのは前から知っていたけど、紙では無かったとは!

  • 【「馬耳東風」の東風の意味は春風。四字熟語としては、人間なら気持ちよく感じる、吹くと嬉しい春風も、馬にとってはどうでもいい。という意味合いになっている】
    どうでもいいことないと思うけどなあ。

    【気圧の低いところでは沸点が下がるため、標高の高い山などではお湯を沸かせない】
    らしいです。知らんけど。