0

周りと違う自分の悩み

いろいろ違う。
発達障がいのグレーゾーンで、中学は不登校の時期あったし、高校は夏休み前まで何とか行ってたけど、夏休み中のとある出来事がキッカケで、そこから高校行けなくなって……
夏休みが終わった1週間後ぐらいに、単位の関係でどうしても行かなければならない行事があって、心を武装して行ったきり。それからは高校には行ってません。行けないんです。
高校は、退学手続きをする話が進んでます。
今、病院の病室で書き込んでるのも、周りと違う。
周りが学校に行ってる時、私は病室のベッドの上。
11日には、入院1ヶ月になります。
高校生だけど、高校生じゃない。それが1番悩みです。
家族は「今の高校に行け」など誰1人言いません。
むしろ「あんな高校には、もう行かなくていい」と言ってくれます。
お母さんは「みわのペースで良いんだよ」「みわが楽しく行ける高校に行こうね」と言ってくれます。
祖父母は「滝を観に行こう」「買い物に行こうね」などと言ってくれます。
その言葉が、嬉しいけどつらい。
中学も普通に通えなかったのに、高校も普通に通えない罪悪感。
昨日、何も関係ない漫画で「曲げわっぱのお弁当箱」でお弁当を作る話があって。
それも少しつらかった、涙が出てきた。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。