3

夢と現実の境界線。

夢を見続けるか現実を見るかの境界線に立っています。
詳しく言うと、
いい高校に行っていい大学に行っていい会社についてたくさん稼ぐために現実を見て今からもっと勉強をしていくべきなのか
これからも小説を書いたりネタを考えたりして夢を見続けるべきなのかです。

自分の将来の夢は
「小説家兼youtuber」です。
どちらも現実的ではないしyoutuberに関しては
小学生・中学生の憧れの職業ランキングで上位。
それを見た大人からは甘く見るなと批判される。
でも自分はどちらの夢も甘く見てはいません。
努力して、一歩ずつ、夢に近づいていっているつもりです。

小説家もyoutuberもなるにあたっての目標があります。
それは「だれかの人生を良い方向に変えること」です。
自分自身もとある方々に真っ暗だった日々に光を差し込んでもらった経験があります。
自分もその方々のように光を与えられる存在になりたく、
それを叶えるためにできることは自分の「作品」で光を与えることだと思ったために将来の夢は「小説家兼youtuber」となりました。

語彙力が迷子ちゃんになっており、たいへん読みにくい文章となっておりますこと、深くお詫び申し上げます。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 「いい高校」って何だろう?
    (偏差値が高い高校ってことかな。違ってたらごめんね)
    これは私の意見だけど、高校は「高校卒業」をとることが目的だから、高校はどこに通っても同じだと思ってる。
    あと、何か資格を取るときに「高校卒業」は何をするにしても必要だから。
    最低限、高校卒業はした方がいいと思う。
    これからも、小説を書いたりネタを考えるのは続けて欲しいなって思う。
    「小説家兼Youtuber」の目標、持ち続けて欲しいな。

  • みわはるさん、レスありがとうございます!
    いい高校っていうのはその通り、「偏差値が高い高校」のことです。高校は行くつもりです!偏差値70前後のところに……でも大学進学はあまり考えていません。

    小説家兼youtuber、なれるように頑張りたいと思います!

  • 応援してるよ!