1

共通テスト報告会(感想)

1日目、難化するとは聞いていたけどひとまずは何とか対応出来たかな、でも社会も文章量増えてるし、国語は文章が2つずつが当たり前か…漢文に至っては七言律詩だもんな…
2日目、難化するっていうのはこういうことか…
文系科目より数段難化してるじゃないか!
数学は大門1からしっかりとした計算が多い上に、整数問題も立式が大変すぎる、これは完全に捨て問を作れた人が勝つ勝負だな、理科も文章量が増えたのはもちろん、問題の分野が入り交じっているからすごく解きづらいな…
自己採点の結果
社会はもう一声欲しいが、一応模試とかよりは良かったから勉強の成果は出たかな
国語は現代文に比重を起きすぎたのか(共通テスト受験の私立のために)古文と漢文がズタボロで、かつてない程の点数…
英語はやや難易度が上がったものの、取るべきところは取れた印象
数学は解いた感触通り、得点の比重が軽いところまでしか手が届かず、点数としてはかなり厳しい…
理科は出題ジャンルが大門1つでも入り交じっていたからか、雪崩のような失点は少なかったが、思った程伸びなかった印象
総合としては、“かなり厳しい”
国立第1志望は諦めも選択肢(どころか大マジ)かも…(平均点とかが分からないけど)
皆は解いた感触や自己採点どうだったんだろう…
文系理系の差はあるかも知れませんが、色々聞きたいです

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • レス失礼します!
    お疲れ様でした…。私も(?)玉砕されました…。
    私は文系なのですが、自己採点して、「まぁそうなるよね」ってなって、平均点やボーダーがめっちゃ気になってます。今までの目標点には到底達してないので、正直なところ不安です。
    "かなり厳しい"です。
    英語に関してはあまり驚かなかったですが、数学、私は日本史がダメダメでした…笑
    あと国語は意外と時間が無かった気がします。
    そんな感じです!
    お互い頑張りましょう‼︎