4月から受験生になるというのに、志望校どころか、未だに文系か理系かすら決まっていません。一応理系に進んではいるのですが、「″とりあえず″理系」といった感じです。文系科目と理系科目、どちらの方が得意なのか、自分でもあまりよくわかっていません。将来やりたいことや学びたいことが明確にあるわけでもありません。
高校受験の時は、周りの大人に促されるまま、流れで志望校が決まりました。自分の意志で選んだとは言えないような決まり方でした。選択肢がある程度限定されている高校受験でさえ自分で決めていないのに、選択の幅が大きく広がる大学受験なんて、どう考えれば良いのかわかりません。高校受験の時とは違い、今は進路について何か具体的なことを言ってくるような大人もいません。母は私を医学部に行かせたがっているようですが、性格からして、私は医者に向いていないと思います。
志望校を考えるにあたって、今現在、ほとんど手がかりがないという状態です。入試で必要のない科目の勉強に時間を割くのももったいないので、早く決めてしまわなければと焦っています。
このような場合、どのように進路を考え、また、どのように勉強を進めていけば良いでしょうか。何かアドバイスをいただけるとありがたいです。