1

朝、満員電車の中で1日の予定を確認しその場の立ち居振る舞いを考える。
いつからだろう、これが習慣になってる。
世間は新生活と賑わい、新入生、新入社員が連日インタビューに登場する。その映像が繰り返し電車の中で流れる。同じ周期で1日の予定を繰り返し精査して、いや、させられてるって言った方が正しいような気がする
映像に流れる同い年に急かされるようなそんな感じ
「お前もこの人達に劣るなよ」
必要もない責任感を感じるのは昔からの悪い癖だ
と言っても直す気なんてさらさら無い
なにせ、今の自分とその友人の輪を作ったのもまたこの癖のおかげだから、どんなにデメリットがあっても無くしてしまうにはあまりにも惜しい、
そんな出来の悪い情がもう芽生えてしまったのだ

大事なものを無くしてしまうくらいなら
新しさなんて諦めるくらいでちょうどいい

  • 未完成のエッセイ
  • R.Nかりんとうといもけんぴさん
  • よろしくお願いします
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 勝手に周りと比べて、自分の悪いところばっかり目について、頑張って直さなきゃって繰り返していたら、どうしてか苦しくなって、だんだん自分ってなんなのか、分からなくなったり……難しいですよね。新しい人間関係が出来ていく中でもやっぱりずっと仲良くしたい大切な人がいて。本当はどっちも大事に出来たらとってもしあわせですよね……。わからないことだらけでぐるぐる忙しい4月ですが、お互い、無理せず頑張りましょうね…!