髙塚大夢先生こんにちは〜
自分が講師となるならズバリ!演劇の講師です。
自分は演劇が好きで劇団四季や宝塚はもちろん学生演劇や小劇場での演劇、最近流行りの2.5次元ミュージカルにブロードウェイなど時間さえあれば観劇に行く演劇ヲタクです。
演劇を敬遠する人の理由として大きいのが敷居が高いと思われがちなこと……実はそんなことはないんです!映画と同じでやってはいけないのは場内での撮影などスマホの使用、立ち歩き、おしゃべりなど当たり前のものばかりです。また、チケット代が高いイメージを持っている方も多いですが、2000円くらいで見れるものもありますし最近は配信がある舞台も増えているので雰囲気を知りたい方や生で見に行くことにまだ抵抗のある方はそういった方法もお薦めできます。
また、演劇と一言で言っても実は種類がたくさんあります。劇場で座席に座って観るだけではなく体験型のもの多くあり、例えば飲食店で食事をしながら演劇を楽しむこともできます。お客さんに扮した役者さんが私たちを巻き込みながら話を展開していくのです。他にも約100の部屋があって観客が自由に歩き回ることができ、広い館内の中で同時進行で物語が進み自分の進む道によってストーリーが決まるといったもの、舞台ではなく観客席が360度回り展開していく劇場など……少しあげるだけでも様々なものがあるんです。
演劇は観るものではなく体験するもの……と知ると興味も湧いてきませんか?自分はそういった演劇に対する固定概念を壊し、少しでも演劇に興味を持ってもらえるような授業をしたいです。また、皆さんの好みや要望に合わせた作品をお勧めする……なんてこともできたらいいなと思います。
髙塚大夢先生は演劇はお好きですか?もしよろしければどういったものが好きか、また知らなければどういうイメージのものがいいかなど教えていただければお勧めの作品を紹介いたします♪