一ヶ月前に中二に進級してから、
ずっと前から我慢してた辛さが倍で感じる様に。
幼稚園も小学校もどちらもあまり楽しくはなかった
のを覚えているし、中一は奇跡的に同じ境遇、
そして馬の合う人と出会って孤立を
阻止できたのに...
進級してその人とは学級別れるは担任は少し苦手なタイプで周りの視線は怖すぎる...
仲良くしてくれる人は沢山居るけど、僕はこの中に良いのかも分からないから休み時間はトイレへ
駆け込もうとするけど苦手なタイプの集団だらけ。
だからろくにトイレすら入れない。 また、
給食を人の机に置くと「その人にどう思われているんだろう、僕には置いてほしくないと思われてたらどうしよう...」とか...
部活は部活で話せる人居ないから
行かないで週の半分をすっぽかしてしまう毎日。
人と関わりたくない、学校へ行きたくないといって
親へ迷惑かけると、怒られるだけだし...
じゃあ「せめて高校は通信制に行かせて下さい」と
言っても反対されるだけ。
もうどうすればいいの?