2

マニアック自由研究

俺が実際に作って唯一印象に残ってるマニアック自由研究って,やっぱり小5の時に旅行記を週刊雑誌っぽく編集して冊子にしたヤツかなぁ
ガイドさんが言ってた英語と向こうの現地語の単語をごっちゃにして覚えてしまったから,同じ意味の単語が2つ並んでたって言う展示してから気づいためちゃくちゃ恥ずかしいミスもあったなぁ

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • どうも500系です!
    主にインフィールドフライはランナー 一、二塁 のとき内野にフライが上がってたら宣告されます
    振り逃げが発生する条件として、まずは、ランナーが1塁にいない場合。 または、2アウトの場面なら無条件で発生と覚えておけばいいでしょう。 また、バットを振る振らないは関係なく、ストライク3つ目でキャッチャーが正規に捕球出来なければ「振り逃げ」出来ると覚えておけばいいでしょう。
    多すぎてすいません…

  • レスありがとうございます!
    弓道より弓見ただけで当てれる方がすごい...!