2

パンジャンドラム

クラスの中で貴重なマトモ人間だと思っていた友人K。
その子と話していたんですが、僕が
「高専来たらパンジャンドラムが一般常識でびびった」
と言ったら、Kは
「え?パンジャンドラムは一般常識やろ。僕は小四ぐらいこの頃から知ってたで」
と言いやがりました。お前もか!

パンジャンドラムご存じですか?僕はつい最近知ったのですが、周囲の人間(高専生)の認知度の高さに驚愕しています。
もしかしてガチの一般常識だったりします?


ちなみに、さっき書き込んだ話に出てきたら友達(コロナかかったやつ)、あいつはパンジャン的なものを中学生の時作ってます。入学後も作ってました。なんやそれ!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • パンジャンは高校に入ってスマホをもらってから知りました。
    …さすがに一般常識ではないと思う(一部のオタクの間では常識かもしれないが)。

  • パンジャンドラムか〜
    イギリスの珍兵器だよね
    俺はイギリス軍がノルマンディーではパドカレーという街に上陸するというデマを流すきっかけ作りをしたというエピソードから,パドノルライミー(ライミーとはイギリス人のことを指すスラング)って呼んでるんだ
    兵器好きの間では幼稚園児が知ってるレベルのものだから,一部界隈における一般常識と呼んで差し支えないはずなんだけど、流石に世間一般の常識ではないはず
    むしろ、常識として知っておくべきなのは日本の戦艦三笠も金剛もイギリス製だっていうことだと思うなぁ