1

私のBE:1

私のBE:1は、弓道です。(こういう系の授業テーマ弓道のことしか書いてないような...)高校に入ってから始めましたが、兢射のときのあの緊張感、あたったときの喜びと爽快感。弓を引けば引くほどもっと引きたい、もっと上手くなりたい!という感情が沸き上がってきます。この熱意なら誰にも負けません!
弓道しか勝たん☆みたいなテンションで頑張っております。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • この間はレスありがとう
    ある国の地形や気候とその国の軍隊の戦い方を知っていれば、弓を見ただけでもある程度はその弓がどこのものかは簡単に当てられるよ
    例えば、日本の和弓は一度馬に乗って射た後に敵の矢が当たらない距離まで下がって一度つがえ直して射ることが前提だから重い甲冑を着て馬に乗った状態で持ちやすい形状になっているんだ
    ヨーロッパではばね仕掛けの弩、いわゆるクロスボウが大陸では主流
    一方,イングランド、つまりのちのイギリスになる国が使ってたような2メートルくらいある大きな木製弓のロングボウが主流だったんだよ
    モンゴルの弓は馬の上から弾幕射撃、つまり隊列を組んで馬の上から遠くの敵に対して一斉に矢を飛ばしまくって、矢が尽きるまで早く、かつ高頻度に矢を飛ばすことを前提として作られているから他の国と比べると小型なんだよ
    中国や朝鮮半島の弓はモンゴルの影響を受けているけど日本のものにも少し形が似ているから独特だから、意外とすぐに分かるんだ