0

普通じゃない自分?

4月は友達の名前もまともに呼べなくて、なぜか話すのも緊張してしまったり、会話始めの一言目がかけづらくなっていたりしていました。それまで名前は呼び捨てで呼んでいなかったから、何か心に引っかかるものがあったんです。今は、「呼び捨てで呼んでいいよ」と言ってくれた時から、ちょっとずつ経験を重ねて、だんだん気楽に呼べるようになってきました。
しかし、今でも、いざ、友達と話すチャンスが来ても、なんだか言葉とか話し方が冷たくなってしまってしまうような気がします。また、自分はトークがあまり繋げられなくて、ついていけなくて、自分だけみんなから置いて行かれているのではないか、と思ってしまいます。
これって、自分が不安になり過ぎてるとか、
ネガティブに考えすぎなのかなと思っています。
(「ポジティブ」が大切なのかな…)
校長、教頭、ano先生はどう思いますか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。