高3受験生です。
先日、共通テストを受け、そして、先週、私立受験をしました。共通テストで、大失敗したけど、医学部に行かなければならないので、25日の国公立は、これまでの受験の区切りをつけるために、記念受験になるけど、国公立医学部を出願しました。(共テの得点率から、受かる見込みは、全くありません)親にも、浪人すると思う、と前もって、伝えました。
しかし、私立受験を終えてから、燃え尽き症候群なのか、机の上に教材を開くところまではするのですが、その後に、勉強することができません…また、学校に行っても、国公立に向けてガリガリ勉強する友人たちの姿をみると、劣等感に苛まれてしまい、教室に入れなくなってしまいました。
今まで、ネットもほとんど触らずに、朝から晩まで勉強生活を送ってきて、勉強しない・できない経験がなかったので、自分でも、なんでみんなみたいに勉強できないのだろう、描いた道から逸れたなと感じてしまいます。
燃え尽き症候群を治すには、どうすればいいのでしょうか。
このままだと、何もせずに、一日が過ぎていく日々が続き、自責の念にかられ、より、つらくなるので、早く、この状況を打開したいです。
自分は去年度、浪人していて国公立が第一志望でした。共テで思うように点が取れず二次での巻き返しが図れないっていうのはかなり辛いですよね。ほぼ可能性のない状態で受けるっていうのは本当にきついことだと思います。
私立受験をやりきれたのは偉いのではないでしょうか。共テで思うように点を取れずに役立て直せたのではないでしょうか。
浪人するかもということでしたが、浪人するなら国立の試験もやり切ってほしいというのが私の本音です。最後の最後まで足掻き続けた人間と途中で諦めた人間、どちらが浪人したときにいいスタートを切れるかはわかりますよね。実際に自分の友人で見切りをつけて浪人したのがいますが、結局今年も浪人しています。ベストを尽くすと自分の最大値がわかるので浪人で役に立ちます。
燃え尽き症候群はおそらく合格の見込みがないからでしょうか。浪人するかどうかは置いておいても最後まで本気でやってもバチは当たりません。合否を考えずにがむしゃらに勉強してみてください。綺麗事のように聞こえるかもしれませんが、最後までやり切ってみてください。※自分も受験生のときは綺麗事だと思っていましたが、意外と良いことありますよ。
長文すみません。陰ながら応援しています。