0

人の目を気にして生きているとは思っていなかったが、実際にはかなり気にしていて、いつのまにか他人軸で生きていた。

4月から大学生になって、それなりに楽しい。ただ、それなりに。めっちゃ楽しいかどうかで言われるとそうではない。人が多い分慣れない所が多いし、疲れる。私も私なりに努力しているつもりだけれど、何か違う。先生たちも生徒が話を聞かないような前提で進めるし、この人たちが研究をしていると考えるとすごく嫌。こういうのを「思ってたのと違う」っていうのかもしれないけど、実際そう。

これは「思っていたのと違う」

これを言うと、多くの人が「別に大学どこ行ったって、そこで自分がどう行動するかじゃない?」って言ってくる。確かにそれはそう。けどそういう問題じゃない。大学の中身は大学に入ってみないと分かりにくい。それが問題。

もう疲れました。人に助けを求めようにも助けてくれる人がいるとは思えない。ただ、頭の中のモヤモヤを整理しないと自分の身に危険が及ぶと思ったので今こうして書き込みをしています。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。