0

ゴールデントーク

読書好きな自分はちょっとした言葉の使い方にも敏感です。例えば音楽の歌詞。桑田佳祐さんの楽曲やZARDの曲は僕が好きなだけですが特に不思議な歌詞が沢山あります。それらを読み解いて深く感じるのが僕の楽しみ方。
桑田佳祐さんの「いつか何処かで」の何処は記事ならひらがなに直すことが多いです。ここで漢字で書く意味とは何か、もちろん強調もあるかと思いますが、それ以外に意味があるのではないか…といろんな考察をしています。GENERATIONSの楽曲もそうしてみていくと…いろんな発見があります。
そのくせして、人の仕草には敏感なところも(汗)
最近聴いた曲の歌詞を読んで感じたこととか語り合ってみたいです!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。