2

やめて

もう、女子の方にいけって言わないで。
もっと可愛らしくしたらって言わないで。
女子苦手だから、無理って言わないで。
言われると凄く苦しくなるの。
「女の子」は、嫌だ。
可愛くなりたくない。スカートも履きたくない。
学ラン着て、髪もバッサリ切って、胸をとって、第一人称を「俺」にして、新しく生きていけたらって、思っちゃうの。
今日、可愛いのが大好きだった頃に、親友って言えるほど仲がよかった子と、1日中一緒にいた。
正直、凄く嫌だった。ストレスでしかなくて。
別にその子は、悪い子でもなくて、みんなに好かれるとても優しい子なんだけどな。もうあの頃とは、違うんだって思ってしまった。
自分って変なのかな?おかしい?
「普通」って何?
性別っていう言葉っているの?
分かんないな。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • トゲトゲちゃんはおかしくなんかない。私が断言する。変じゃない。
    確かに、「普通」って何なんだろうね。私は、「大多数の人が考えること」かなーって思う。私はその「普通」に入れないことがよくあるから変に思われることがある。皆が皆、大多数ではない。自分の意見が皆あるから「普通」が成り立つのに、そのことに気づいてない人ばかりだね。
    親友だった人と合わなくなっても大丈夫。お互いがそれぞれの道に向かって成長しているから、そう感じるんだと思う。違うって思ってしまったら、相手を傷つける前に離れるのがいいと思う。このままだといつか傷つけてしまうと思う。私も去年そんなことがあったから。離れておいてよかったって思えたから。勇気のいる行動だけど、やった先が楽になると思うな。お疲れ様。
    BiSHの「Is this call??」っていう曲知ってるかな。その曲の中で歌ってる。
    「心を食べる虫 誰にでもいるよ もう食べられすぎちゃダメ」
    心を食べる虫は誰にでもいるけれど、これ以上食べられちゃだめ。ゆっくりで大丈夫。

  • わかる、めっちゃわかる
    私も性別で悩んでたけど、SOLのSOCIAL LOCKS!で声を届けてからこもり校長ぺえ教頭職員さんに救われて少し楽になった
    だから、信頼できる人がもしいたら 相談した方がいいかもしれないよ︎︎︎︎︎☺︎
    女子校に進学してから自分は女子なんだって現実を突きつけられる事も多くて、今はまたその事で悩んでる
    トゲトゲちゃんはひとりじゃない!
    毎日一緒に歩んでこ!