3

地元自慢の延長戦

あの授業またあるといいですね。
熊本では今日から3日間火の国まつりがあります。おてもやん踊りっていうのがあって土曜に来ていただけたら飛び入り参加できます。熊本市の中心市街地を踊り歩くものです。熊本全体であってるような祭りで楽しいです。ぜひ来て楽しんでください。
山鹿灯籠祭りもあります。8月15日16日です。15日は花火大会、16日は千人灯籠踊りです。こっちは参加できないんですが、灯籠を頭に乗せて踊っている人たちがとてもきれいです。(灯籠が光っているので、)灯籠も細かく作られていて見るとすごいと思えると思います。
どちらも歴史ある祭りで楽しいので来てみてください。

  • レス歓迎
  • 興味ある方調べてみて
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • え!火の国行くの???
    山鹿灯籠めっちゃ綺麗よね〜
    私は川尻の花火大会行く予定!

  • こんばんは!(度々レス失礼します。しつこいと思われてたらごめんなさいっ)
    わぁぁぁ、楽しそう…!調べたら熊本城の天守閣がライトアップするそうですね。絶対きれいですよねっ!
    方言の話ですが、「~ったい」が有名らしくて、確かに聞き馴染みあるなぁ、と笑。
    今年受験生なんで来年は旅行したいですね~。

  • ふーゆーさん
    川尻の花火いいですね。火の国行かないんですけどニュースで見て書こうと思いました。中3なんで1人で行けるところには限りがあって。来年は山鹿灯籠も火の国も川尻の花火大会も行きたいです。(欲張り過ぎかな)
    夜空ノムコウさん
    何度もレスありがとうございます。いつも嬉しいです。そして熊本についていろいろ調べてくれて嬉しいです。今、熊本城は地震から復旧しようとしているところなんですけど、直されていく過程もすごいですよ。来年にでも見てみてくださいね。(ったい、言うな〜。〜だけん、あとぜき、とかも言いますね。)