2

Trans Far East Travelogue48

朝7時過ぎで睡眠時間2時間弱にも関わらず嫁がICカードをチャージしてくれている間に予定が全て決まり、出発する旨を連絡する。
そして、嫁と合流してJRの飯田橋駅まで移動する間に他の旅仲間からも連絡が入り、修学旅行の要領でチェックポイントを設けたとのことだ。
そのリストを見て暫く考え込んだが、嫁の提案のおかげで途中二手に分かれて市ヶ谷で、もし一方が遅くなったら我が家で合流することが決まった。
俺たちの大回りのルートは以下の通りだ。
使用する切符は飯田橋〜市ヶ谷の片道乗車券で、同じ駅を2度通らない一筆書きルートになる。
中央・総武線で東を目指す所までは嫁と一緒だが、俺は御茶ノ水で乗り換えずに秋葉原経由で上野に行き常磐線系統の上野東京ラインで我孫子へゆき唐揚げを食べる。
その先は常磐線で友部、水戸線で小山、昼食の後レモン牛乳買って両毛線で高崎、八高線で八王子、7分の待ち時間で名物のうどんを堪能した後橋本経由で相模線に乗り換え茅ヶ崎、東海道線横浜経由で東京、京葉線の通勤快速に乗り込み蘇我経由で千葉、千葉から武蔵野線で武蔵浦和、埼京線で新宿経由で中央線に乗るというものだ。
嫁は東京駅から先は京葉線快速で駅メロを録音しつつ蘇我まで行き、蘇我で総武本線に乗り換えて佐倉経由で一足遅れて成田を目指し、成田から我孫子、我孫子で唐揚げ休憩の後常磐線で友部、水戸線で小山、嫁もレモン牛乳買って八高線で八王子、すぐに出る横浜線確定で淵野辺、そこで駅メロ録音してそのまま東神奈川、川崎、立川経由で中央線で市ヶ谷に戻ってくる。
ルート説明の間に、高校時代に流行った感染症で外出できず知らぬ間に建っていた飯田橋の新西口駅舎が見えてきた。
「過酷な道のりになりそうだけど、お互い頑張ろうな」
そう嫁に声をかけるが、1分1秒のタイムロスや電車一本の接続ミスが命取りとなり行程が全て崩壊しかねない旅なので嫁に現在時刻を確認しながら急いでマルスを叩いて発券し、改札に入る。
幸い、乗る予定の1本前の電車が来たのでホームで見送ってる間にICカードグリーン券の使い方を説明し、説明が終わると乗る予定の電車が来たので乗り込む。
およそ5分後、ついに分岐点・御茶ノ水に着いた。ここからは二手に分かれて関東を股にかけた壮大な旅が始まるのだ。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。